今日も撮影日和

撮影で訪れた場所を気ままに紹介していきます。すべて趣味です。

メニューを開く
  • ホーム
  • 京都の桜スポット
  • 機材紹介
  • お問い合わせ
  • Home

藤

白毫寺 藤のライトアップを撮る

皆さんこんにちは たかしです。 桜の撮影をおえて一息ついたら次は 藤 のシーズンですね。 先日、兵庫県の白毫寺(びゃくごうじ)に藤を撮りにいってきました。ふじまつりが開催され、数多くの藤が美しくいろどられていました。今回は白毫寺の藤を紹介していきます。

桜

滋賀県の桜撮影スポット  海津大崎の見どころを紹介!

皆さん、こんにちは たかしです。 桜のスポットって、数が多すぎてどこにいくか悩みますよね。 先日、滋賀県の 海津大崎 にいってきました。ここは「日本のさくら名所100選」にも選ばれており、とても美しい桜を見ることができました。今回はこの海津大崎の桜を紹介します。撮影...

京都の桜スポット 桜

[名所から穴場まで] 京都のおすすめ桜・夜桜撮影スポット12選

皆さんこんにちは たかしです。 関西で「桜を撮りたい」となると京都が思い浮かびますよね。京都には数多くの桜のスポットがあります。 でも、そのスポットの数が多すぎてどこから行けばいいのか悩むものです。 今回は、私が2018年に訪れた京都の桜の撮影スポット12個をオス...

京都の桜スポット 桜

京都 夜桜撮影スポット② 二条城・平野神社編

皆さんこんにちは たかしです。 今回も、京都の夜桜撮影スポットシリーズです。今回は二条城・平野神社のライトアップを紹介します。どちらも2018年3月29日に行きました。どちらも特色があっておもしろいスポットです。それでは紹介していきます。

京都の桜スポット 桜

京都 夜桜撮影スポット① 東寺編

皆さんこんにちは たかしです。 この春は桜を求めて何回も京都へ出向きました。そして去年ほとんど撮らなかった「夜桜」にも挑戦しました。今回も京都の夜桜スポットを紹介していきます。今回は東寺編です。

京都の桜スポット 桜

京都 桜撮影スポット② 蹴上インクライン・哲学の道・平安神宮編

こんにちは たかしです。 今回も京都の桜撮影地シリーズです。今回は 蹴上インクライン 、 哲学の道 、 平安神宮 の桜を紹介していきます。すべて2018年3月28日に行きました。どれもユーモアあふれるおすすめスポットです。それでは紹介してい...

京都の桜スポット 桜

京都 桜撮影スポット① 京都御苑・祇園白川編

こんにちは たかしです。 春といえば「桜」ですね。自分も含めた写真好きの人にとって、「春」というのは非常にいそがしい季節だと思います。私も京都を中心に多くの桜スポットへ撮影にいき、特に去年撮らなかった夜桜にも挑戦しました。今回は、京都府の 京都御苑(京都御所) と 祇...

鉄道

雪の余部橋梁を歩く

皆さんこんにちは たかしです。 この前、時間があったので真冬の余部(あまるべ)橋梁(余部鉄橋)に行ってきました。2月中旬に行ったこともあり、日本海側のこの地域は雪に覆われていました。 余部橋梁は日本海からの風が強く、一度列車の転落事故が起きているため2010年に昔のも...

<Previous Next>

人気記事

  • JR魚住駅付近での新幹線撮影
  • 伊丹空港 千里川土手で撮影
  • 境内の中を線路が走る神社 飯野高宮神山神社
  • 滋賀県の桜撮影スポット  海津大崎の見どころを紹介!
  • 広島県の撮影スポット② 尾道・鞆の浦編
  • 京都 夜桜撮影スポット① 東寺編
  • 王子動物園 70-200での動物撮影

自己紹介

自分の写真
たかし
閲覧ありがとうございます。相棒のEOS70Dと共に気ままに撮り歩いています。よろしくお願いします。
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • グアム(2)
  • 下関(2)
  • 花火(1)
  • 宮島(1)
  • 京都の桜スポット(5)
  • 広島(2)
  • 桜(6)
  • 三重(1)
  • 山口(3)
  • 新幹線(1)
  • 滝(1)
  • 鉄道(3)
  • 藤(1)
  • 動物(2)
  • 飛行機(1)
  • 尾道(1)
  • 鞆の浦(1)

ブログ内を検索

これまでの投稿

  • ▼  2018 ( 8 )
    • 5月 ( 2 )
    • 4月 ( 5 )
    • 3月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 6 )
    • 9月 ( 1 )
    • 8月 ( 1 )
    • 4月 ( 2 )
    • 2月 ( 1 )
    • 1月 ( 1 )
  • ►  2016 ( 10 )
    • 12月 ( 3 )
    • 11月 ( 3 )
    • 9月 ( 1 )
    • 8月 ( 1 )
    • 5月 ( 2 )
©2018 Takashi. Powered by Blogger.