先日、王子動物園に行って参りました。自分の70Dを買って最初に撮影に行った場所が王子動物園でしたので2回目の撮影です。1回目のときは絞り値やホワイトバランスなどの知識も乏しく、すべてプログラムオートで撮影していました。あれから少しは成長してると信じたいのですが果たしてどうでしょうか…?
最初の王子動物園での撮影ではキットレンズのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを使用していましたが、今回はこの夏に購入したEF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USMを使用しました。開放F2,8なので柵など貫通させやすかったです。ただとにかく重く、半日首にぶら下げながら歩くだけで疲れました。。。今回は500ショットほど撮影しましたが、その中から適当に選んだものを紹介していきます。
1. アクセス
王子動物園へのアクセスは、阪急神戸線王子公園駅から徒歩3分。駅から近いので家族でも行きやすいですね。
入場料は高校生以上の大人が600円、中学生以下は無料です。毎週水曜日が休園日です。
入場料は高校生以上の大人が600円、中学生以下は無料です。毎週水曜日が休園日です。
2. 動物紹介
ここからは、園内の動物を写真とともに紹介していきます。全て70dとEF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USMで撮影しています。
1. フラミンゴ
2. クジャク
3. パンダ
4. レッサーパンダ
5. リス
6. アシカ
7. コアラ
8. フサオマキザル
9. カンガルー
カンガルー。気だるそうにしていました。他のカンガルーもみんな、ぐったりしていました。疲れているのでしょうか。。。
10. カバ
11. ホッキョクグマ
12. チーター
3. 終わりに
一通りすべての動物を見て回りましたが、意外とそこまで時間はかかりませんでした。より広い天王寺動物園にも行ってみたいですねー。普段撮影することのない動物を被写体にしたので楽しかったです。王子動物園は、幼稚園や小学校の遠足で嫌というほど行かされていたのですが、カメラを持っていくと楽しくなってしまいますねー。ただぼーっと動物を眺めるのではなく、被写体として見るのでじっくり観察することができます。本当に写真を始めて良かったと思います。それでは今回はこの辺で、ありがとうございました。
0 件のコメント :
コメントを投稿