境内の中を線路が走る神社 飯野高宮神山神社

皆さんこんにちは たかしです。
先日、青春18きっぷを利用して三重県に日帰りで撮影に行ってきました。何か所か撮影地を廻ったのですが、そのうちの一つ、三重県松阪市にある飯野高宮神山神社(いいのたかみやこうやまじんじゃ)がなかなかおもしろいものでした。なんと、神社の境内の中を線路が走ってるのです。遮断機も鐘もない無人踏切がそこにあります。今回は晴れの日に行ったのですが、雨の日に行くとさらに雰囲気が出ると思います。それでは紹介していきます。






多気駅から出発

JR多気駅から出発です。大阪から約4時間です。大阪から行くなら本当は近鉄のほうが早く行けるのですが、青春18きっぷを使うためにJRで来ました。多気駅から徒歩10分から15分くらいで着きます。電車の本数は非常に少ないです。


多気駅の近くの踏切で撮影。ここは車がよく通るので遮断機も鐘もありました。非電化区間を撮影することはなかなかないので新鮮な気分です笑


櫛田(くしだ)川です。少し下って水道局の橋?みたいな所を渡ります(一般人も渡れます。地図のルートには表示されません)。ここを通らないととてつもなく遠回りすることになります。最悪渡れなければ川を渡るのが良いでしょう(冗談抜きで浅いので渡れそうでした)。


神社に到着!

橋を渡ってさらに歩くとついに鳥居が見えてきました。ここが飯野高宮神山神社の入口です。


鳥居をくぐるとこんな感じです。一気に雰囲気が変わります。人が全然いないのでとても静かでした。この先の階段を上るとついに踏切です。


境内の中の無人踏切

ついに踏切です。本当に遮断機も鐘もない無人踏切です。なかなかの雰囲気です。初めて無人踏切を渡ったのですが個人的にはかなりのスリルでした。


反対から見たらこんな感じです。こちら側に日が当たっています。晴れの日は明暗差がかなりあるので撮りにくいです。編集でだいぶハイライトを下げています。ポートレートも撮れそうだし雨の日にもう一度行きたいなぁ。。。お参りしてから粘って撮影です。



電車が通りました。時間にもよりますが本数はかなり少ないので時刻表で調べることをおすすめします。また、電車が通る時に事前に警笛はならないので注意が必要です。


反対側から。こちらはちょっと微妙です。遮断機がない上に結構なスピードで来るので電車が通る時はなかなかの迫力があります。


鉄道撮影地として

踏切から線路のほうを見ると見事にS字カーブでした。普通の鉄道撮影スポットとしても良さそうです。


電車が来るとこんな感じです。架線や電線がないのでスッキリした構図で撮れます。


反対側を見るとこんな感じです。逆光ですが悪くないですね。時間の都合上、特急電車は撮れませんでした。


飯野高宮神山神社での撮影を終えて多気駅へ戻ります。櫛田川の橋の上から望むJRもなかなか良さげです。


こっちはアップで撮りました。やや逆光なので電車が影になっているのが残念ですが時間次第ではかなり良いのが撮れそうです。


JRの橋のすぐ近くまで歩いて撮影。こちらは順光で良さげ。架線がないので自分的には少し違和感があります笑


反対側。逆光ですが結構雰囲気ありますね。一通り撮り終えたところで多気駅に戻ります。


終わりに

境内の中を線路が走るという飯野高宮神山神社。その情報のみを聞いて撮影に行きましたが、自分的にはかなり良いものでした。雰囲気のある無人踏切で撮影したいと思っていたのですがなかなかこれと言う場所が見つからなかったので、今回の神社は最高でした。ただ先ほど書いたように晴れの日だと明暗差があって少し撮影しにくかったので、曇りや雨の日に行くのもアリだと思います。雨だとまた雰囲気が出ると思います。ポートレートにも最適な雰囲気のある神社なので、皆さんも三重を訪れた時は行ってみてください!読んでくださりありがとうございました。


(追記)くもりの日に撮ると...

1年後のほぼ同日、またこの場所を訪れました。

この日はくもりがちの日だったので、太陽が隠れているときに撮ることができました。落ち着いた雰囲気ですね。1年前のは少し彩度が高めというのもありますが、全く雰囲気が違いますね。


特急ワイドビュー南紀。
ジメッとした感じがとても良いです。1年前に比べて編集の仕方がだいぶ変わったと実感してます。思った通り、くもりの日は良い味がでますね。おすすめです。

0 件のコメント :

コメントを投稿